タグ:#自転車

2月の三連休で土佐~伊予ポタに出かけようと思っていたが、 東京から久々に妹分のシーモが遊びに来る事になり、繰り延べする事にした 名古屋でまとまった雪が降ったのは決定した後だったけど、カチカチに凍った都心の道の上を歩いてみるに、 いかに南国の四国とはい ...

5年前、世の中の主流がSNSに移ってコメントがガツンと減って以来、延々と★1.5のままだったんだよな~。 それが、最近、記事ガンガン書いてたら、固定読者さんついてくれたみたい。 こんな駄文ブログに、ありがとうございます~^0^ 2016.05.14 日進市・愛 ...

週末最終日、DAHON倶楽部さんと一緒に浜名湖1周コースをポタリング^0^ みんな、オラに元気をわけてくれて、ありがとう! 2016.05.08 舘山寺温泉(カンザンジオンセン)にて ...

2016.04.24(SUN) 名古屋市の名城公園に18台(たしか)のBROMPTONが集まった(^0^) 自転車好きで、BROMPTONオーナーでもあるへへさんの呼びかけで始まったイベント。 『9時~12時までの間、とりあえず集まってください~』の様なゆるい呼びかけにも関わらず、 ...

日中、仕事で市役所と県庁に出かけたら、桜が随分咲いてるのに気づいた。 夜もだいぶあったかくて気持ちいいくらいの空気になってきたので、 夜の名古屋の桜を愛でに、10km程度のポタリングにでかけてみよう^0^ ●名古屋城幅下橋付近 お城の正門からキャッス ...

連休最終日も「快晴」だった。 結局、雨にたたられたのは、僕の初キャンプの日だけか^ ^; まあいいや。楽しい連休だったし。 それはそうとして、数日ぶりに体重を計ったら、ソロキャンプ前に比べて1.5kg重くなっていた。 おそらくは水分の取り過ぎだと思うけれど、そ ...

BWC JAPANの登録、「スポーツエントリー」のWEBサイトで無事完了、支払も済ませました^0^ サーキット5周の『スプリントレース』か2時間走る『耐久レース』の選択で迷いつつ、前者をチョイス。 理由は『午前中、のんびり過ごしたかったから』笑 ...

明け方までの雨はお昼前にはすっかりあがってポタ日和に^0^ 2016年の足慣らしに、となり町の温泉まで行って戻ってくるとしよう。 と、本格的に西進する前に、近所の自転車屋さんGO CYECLEで BROOKSのアンクルバンドを購入。3,000円也。 リフレクタ ...

ほんとに今年の冬はあったかいなあ。 里帰りの時に雨降ったのにも驚いたけど、名古屋の連日の温かさにも驚く。 連休前、天気予報で『週末は寒波がどうのこうの』と聞いてたからこれといった予定入れなかったんだが、 これなら近江国にオデカケすればよかった・・・。 ...

1月3日午前中使って頂いていた年賀状への返信を一気に書き上げ、お昼前から投函兼ねて市内初ポタへ。 『初詣は中尊寺行ったから今日はいいや』と思いつつ、混雑避けながら20kmほどのんびり走る。 春になる時『風ぬるむ』というけど、既に春なんじゃないのと思うほ ...

わずか10kmばかりではありますが、今年のポタリング納めでお城や市内を少し走ってきました。 来週早々に岩手に帰り、ブログはこっちに戻ってポタはじめしてからだな~。1発目はどこ行こ 皆様、よいお年を~(^0^)/” 2015.12.26 名城公園にて ...

2015は昨年や一昨年と比べて、趣味のポタリングやミニベロいじりに精力的に取り組めた様に思う。 海外に自分のチャリ持ち込んだポタリングも新鮮だったし、『探訪』って、面白い趣味だなあと改めて感じた。 他方、『僕は何故ミニベロの趣味にお金かけるんだろ ...

読み易かった『ブロンプトン旅』の影響により、今回から文章を敬体⇒常体に戻すことにする。 さて、平安京(京都ね)の紅葉は見に行きそびれたが、まだ名古屋市内にも紅葉間に合うスポットがある。 あいにくの曇天ではあるが、徳川園⇒鶴舞公園⇒白川庭園と回ってみる事 ...

12月最初の週末、平安京(京都ね)に出かけてLORO WORLD RECUMBENTSを覗き、 BROMPTONのチューンナップをしつつ、紅葉ポタや東映太秦撮影所の見学などと洒落こむか・・・と思い、 早起きしてあれこれ考えていたのだが…おそらく京都のLOROだろうが、横浜のグリーン ...

文化の日はポタはお休みして、 ここのところ1年近く乗っていなかったDAHON vitesse P16を掃除する事にしました。 いかに屋内保管とはいえ、さすがにホコリまみれに。これは酷い。 最初に湿らせたスポンジ ...

僕もあちこちの県庁舎やら市庁舎やら訪問したりしますが、 帝冠様式の県庁舎と市庁舎が並ぶ官庁街はここしか見たことがない。今のとこ。 2015.11.01 愛知県庁本庁舎前にて ...

文化の秋(*v.v)。。 見聞を広めたくなる季節。 ニュースを見ていたら、ある行き慣れた場所に、ちょっと見に行きたいモノがつけられた模様。 時間が無い日曜日ですが、ふっと思いついた『名古屋市内の文化財の建築物を巡るポタ』は楽しそう。 かなりの数が ...

昨日の時点で今日の天気は晴れなのか雨なのかよく判らん予報が出ていましたが、 朝、外を見てみると『晴れ』っぽい。 よし、出かけよう。 先日、BROMPTONで宿場町を探訪されている方のブログの『二川宿はとてもいい』が気になってました 歴史的な資料が色々 ...

滋賀に遊びに行く予定だったのですが、「天気がイマイチらしい」・・・という事で、流れてしまいました。 名古屋は割と天気がよかったので、チャリのパーツを見に行く事に。 北区のニコー商会と、桜通沿いのワイズロードの2店を回るべく、堀川を遡るコースでニコーに向 ...

観光客であふれかえる中山道馬籠宿も、一筋の宿場町から脇にそれると人もまばらで静かな里山の村。 色づき始めの立派な紅葉、もうすぐ赤く染まったとしても、99%の観光客は気づかないだろうなあ。 2015.10.04 中山道馬籠 永昌寺の石垣前にて ...

多分、5年くらい前にも同じ様な写真を撮っている。ポタの目的も同じだったかな。思い出せない。 でも、2月だったか3月だったか、ちょっと寒い時期だったかしら・・・ 2015.10.03 知多半島内海にて ...

今日は、なんか海風に当たりたくなる様な、秋晴れの良いお天気 久々に、知多半島にでも行ってみるか・・・。 ●今日のルート 知多はクルマでは年1回くらい行ってるんだけれど、 自転車では5年ほど前に1回、内海から常滑まで(この地図でなら、内海から ...

夜、なんとなく夜風を浴びながら久々に近場界隈を巡ってみました~ ●大須界隈24時 ここしばらく行ってなかった大須観音付近。 賃料払えなくて2014年2月につぶれた演芸場、サラ地になったかなあ・・・と思って見に行ったら、 あれ?現存 ...

『地球の歩き方』の『シベリア編』を買ったら、僕の行き先の国の情報が1/3ページだけ載ってた ・・・が、1/3ページでは全く役に立たない。(『こういう国があるよ』というコラム的な扱いでしかない) 日本国内でマトモな情報が手に入らない以上、やはり現地の人とコミ ...

お墓参り出発が一週間後に迫ったのだけど、お墓に持ってく写真とかお経とか以外の旅支度、何もしてない 30歳ごろまでは、出掛ける時なんて行き先どこでも、張り切って支度した様に思うが 歳とるにつれて『ギリギリまでやらない』風になっちゃった。。。 未知の第三 ...

↑このページのトップヘ