タグ:#旅行

●今回のルート選定は本当に頑張った スペインもポルトガルもモロッコも、思ったより飛び辛いようだった。 名古屋住まいの弱みもあろうけれど、そもそもたった10日であの辺回ろうとするのが無茶なんだろう。 ●しかも、スペインとモロッコは結構広 ...

●中米方面の旅は「雨季」に阻まれてしまった 僕の旅は「ポタ旅」だから、最初に「その地方のお天気」を調べるべきなのに、あれは恥ずかしい展開だった そこで、あらためて9月の世界のお天気をコチラのサイトで調べてみると・・・ ●おおむねこのエリア ...

●この旅で5つ目の小島・下地島へと入ってゆく 隣の伊良部島との間には「ちょっとした川」にしか見えない幅10~20m程度の水路があるだけ。 そういえば、途中、確かに小さな橋を渡って移動したが、あれで隣の「島に入った」という感じはなかった。 ●ただ、周囲の ...

●・・・ハッ 2019年2月17日04:00、ふっと目を覚ますと、窓の外は「大雨」だった。 『・・・』 予想通りの展開に、二度寝する...zzz それから3時間後・・・ ●・・・ハッ!(二度目) 外が明るくなってるぞ。 さて、天気やいかに・・・? ●「お・・・ ...

●2019年2月16日11:55 時おり雨がぱらつく中で宮古島一周ルートを走る僕は、東平安名岬を目指し高台地帯に入らんとしていた。 『俺さんは「平坦」と言い切っていたが、やっぱ、結構アップダウンあるよな・・・』 ●まあ、いいや~♪ 琉球式の墓地が海に面して立 ...

●「・・・」 2019年2月16日(土) 07:00 僕は宮古島の空を覆いつくす雲と、しっとりと濡れた家々の屋根を眺めていた。 『・・・でも、降ってないんだよな』 そういえば、1泊4,500円にもかかわらず「ミニモーニングサービス」がついているんだっけ。 まずは、食堂に行っ ...

●2019年2月15日(金)17:10 予定より40分ほど遅れて池間大橋を渡り始める。 そういえば、こういった有人島間の海を結ぶ橋を渡るのは初めてかも知れないぞ もう、この趣味15年近くやってるのに、「しまなみ海道」も「関門海峡」も走ったことないもんなあ。 ...

●出発前夜(2月13日(木))も帰りは遅かった 12月1日から2月半ばまで、ほとんど休みらしい休みが無い日々が続いていた。 次年度のプロジェクトの仕込みと、当年度のプロジェクトの決算が集中して押し寄せてくる時期。 多数のPJの並行処理はなかなかキツく、好きなシゴトで ...

●22里(約88km)の木曽路十一宿踏破の旅の最終盤。僕は三留野宿(みどのじゅく)にいた 「サンショップイシカワ」で昼ご飯のお弁当を買って、馬籠峠のあたりで頂くことにするか このお店の入口にも郷土力士・御嶽海の初優勝を讃える張り紙が ほほえましい ...

●2018年11月4日 8:00すぎ 上松宿の旅館を出発し、晩秋の木曽路をのんびりとポタる~♪ 美しい・・・(*v.v)。。 ブログでもう何回も紹介している通り、木曽路を南方向に進むポタは「基本下り」なので、とてもラク BROMPTONの様なミニベロでも、のんびり ...

●2018年11月3日 時刻は16時30分頃。 夕闇迫る木曽路・宮ノ越宿を越え、南下を続ける お日様の光があたらなくなると、カラダが一気に冷えてくる。サムイ~ ●東の山では雪が降っている模様 『実家の盛岡も、もう、雪が降っていることだろう』 そんな事を考えなが ...

●2018年11月3日 13:10に贄川宿を出発した僕だが・・・ いくらなんでも、ゆっくりしすぎだ 塩尻に着いたのが10時40分頃なので、ここまでの5里(20km)に2時間30分くらいかけた事になる。 木曽路はここから22里(約88km)。 途中で一泊するので走破自体は問題ないが、この ...

●2018年11月3日 8時10分、僕は・・・ 会社のチームメンバーがプレゼントしてくれた輪行袋に包まれたBROMPTONくんとともに、名古屋駅にいた。 この袋、海外ポタの時はもったいなくて使わなかったものだ。 今回、ポタ旅に向かうは・・・ ●木曽路ッッ!! ※写 ...

●Y:「そうだ!この近くにラスクファクトリーがあるので、寄りましょう」 なんでも、友達とこの辺に来る時には必ず寄るというほど好きらしい。 ラスクも美味しいが、ここのソフトクリームがたいそう美味しいのだそうだ。 そのラスク屋に向かう途中、周辺を検索す ...

●今回は「先を急ぐ旅(*v.v)。。」なので、昼食は回転ずしにしよう 「まぼろし博覧会」からクルマで10分くらいのところに3軒ほど見つけ、海に面したこのお店にする。 ●伊豆でお寿司を食べるなら、天城産わさびと合わせたいところ(*v.v)。。 自分た ...

●Y:「次の珍スポ旅は伊豆の『まぼろし博覧会』に行きましょう」 KOU:「マボロシハクランカイ?」 Y:「伊豆は混むので、空いている時に行きましょう。と、いうわけで、休みをとってください」 珍スポ探訪記 2018伊豆篇 〈1.「まぼろし博覧会」の巻〉 ※記 ...

●ハッ ・・・朝、か ヒザはチョイ痛むが、琵琶湖1周ポタ2日目のような「ヤバい痛み」は無く、大丈夫そうだ。 ●ここの朝食は、松阪牛(?)のスジ肉入りカレーが食べれるらしい 早速、3Fのレストランに行ってみよう。 ●3品が載ったプレート(本日はスク ...

●2019年1月3日 12:00頃 僕は木曽川にかかる国道23号の橋の上にいた 2019年初のポタは、「あそこに行こう」と前から決めていた。 ●伊勢神宮ッ!(Googleマップで自転車ルートはまともに機能しないため徒歩ルートで設定) 名古屋に来て10年、既に何回も訪問し ...

↑このページのトップヘ