●2022年5月6日(金)14:33僕は、岩手県久慈市の小袖海岸で、小さな灯台を眺めていた●2013年朝ドラで、能年さんがバンバン海に飛び込んでいた場所(*v.v)。。岩手を舞台とするパートが多くて、熱心に見ていた「あまちゃん」。今みたく度々テレワークあるわけでもないのに、 ...
タグ:#サイクリング
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【10】「田野畑~小袖海岸」の巻
●2022年5月6日(金)10:34うんざりするほどの坂を越え続けて230km三陸縦断ポタも、ぼちぼち最終盤。●ここは、海岸線よりちょっと内陸にある「田野畑(タノハタ)のむら」少し腹も減って来たし、スーパーに寄って行動食の予備を買っとこうかしら・・・でも、この11km走る間にまた ...
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【9】「宮古~田野畑」の巻
●2022年5月6日(金)06:35三陸海岸縦断ポタ途上、宮古市中心部後の急坂の途中で休憩しながら、僕は気づき始めていた「気のせいかも知れないが、僕のやってる事って苦痛時間の方が長いのでは?」●例えば、今日の行程について考えてみると・・・全行程アップダウンのリアス ...
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【8】「山田~宮古」の巻
●ハッ・・・朝、なのか???2022年5月6日(金)3:30、いつもの旅ではありえない時間に起床。●欠伸を噛み殺しつつ、昨晩の残りもののお寿司で朝ご飯『マジで美味いな、山田産のサーモンにぎり』その美味しさに、脳が覚醒していく。●4時チョイ過ぎ、身支度を整えて宿を出 ...
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【7】「港町・山田の夜はふけゆく」の巻
●本日の投宿先は僕が今まで泊まった事が無いタイプの施設言うならば「宿泊ルームもある日帰り温浴施設」といった感じらしい。建物の2Fが宿泊者専用フロア。●お部屋は「若干広めのビジホと同じ」といったところお値段も、僕のポタ旅では一般的な価格。素泊まり7,480円。正式 ...
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【6】「盛~山田」の巻
●2022年5月5日(木祝)10:54陸前高田市・高田松原を出発した30分後、僕はこの日最大の坂に差し掛かっていたそこは県南部の名峰・五葉山(1,304m)の裾野を越えてゆく道(*v.v)。。ご覧の通り、環境は美しい!最高の新緑の中、空へと向かうこの道を駆けのぼる人々の姿、傍か ...
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【5】「陸前高田~盛」の巻
●2022年5月5日(木祝)08:15僕は、岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」に立ち寄ろうとしていた周辺は広い広い更地。今さらだけど、これがあの高田松原か・・・●思い出の中の「高田松原」(特定非営利法人「高田松原を守る会」HPより)美しい砂浜にと、江戸時代から続く1万 ...
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【4】「気仙沼~陸前高田」の巻
●2022年5月5日(木祝)05:07 ハッ!朝・・・かカーテンを透けて差し込む光に目が覚めたらしい。『せっかくだから、朝の漁港を見学してみるか』二度寝しなかったのは、昨晩、十分に気力が高まったからだろう。軽く身だしなみを整え、駐輪場へ。BROMPTONくんも、今日もよろ ...
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【3】「港町・気仙沼の夜はふけゆく」の巻
●前回までのあらすじ「三陸海岸縦断ポタ」途上、1日目夕方時点で早くも気力揺らいだKOU!一刻も早く気仙沼に着いて酒に溺れたい!そんな僕の前に、JR気仙沼線BRT駅が出現コレ使えば残30km(約2時間)をワープ出来る!しかし、「三陸海岸縦断」は誇れなくなる!さあ、どうす ...
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【2】「女川~南三陸」の巻
●ここからは自転車NAVITIMEを使う本日走る女川~気仙沼エリアだけは、三陸海岸内で僕が唯一訪問した事が無いエリア(多分)。目指すは気仙沼市の「気仙沼パークホテル」。そのキョリ93.6km。よくよく考えてみると、この時間から走りたいと思うキョリではない。しかも、舞台 ...
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【1】意外と遠い「三陸」の巻
●2022.05.04(水祝)06:07久々の「まともな旅ポタ」に興奮しているのか、4時頃に目が覚めて眠れなかった『睡眠不足が後々のダメージにならなければいいけれど』名鉄大名古屋駅のホームには06:41に着ければよい。旅程表通り06:15自宅出発で超余裕なのだが、「久々の旅」だ ...
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【0】準備篇
●GWが目前に迫っていた 今こそ、旅に出かける大チャンス!しかし・・・●先の想定外の大出費で、ケチケチ生活実施中のKOU!GW自体移動経費は普段より高額だし、その上6連休だ。無計画に出かけてしまった場合一人旅でも余裕であり得る・・・10万~15万以上の散財ッ!だから ...
【近江国】オキシマクエストⅢ(4)※完結
●2022.04.10 09:24 本土(?)を出航し、およそ8分・・・おおっ、これがオキシマの港!海の小島と同等以上の港に見えるが、湖なので波が非常に低い。波止場至近に民家が建ち並ぶ光景は、なかなか印象的!●そして、桜も満開!京都の桜は先週満開だった。伊勢国・関宿の桜 ...
【近江国】オキシマクエストⅢ(3)
●2022.04.10(日)06:51ハッ!差し込む光、賑やかな鳥たちの声・・・・・・・・・朝か!●顔を洗い、ゆっくりと着替え、食堂に向かう今日は気楽。だって、20キロ弱先の目的地に8:15マデに着けばいい。30分ほどで朝ごはんを頂き、20分で準備して、6:50に出れば超余裕格安 ...
【近江国】オキシマクエストⅢ(2)
●伊勢国「関宿」を後にするKOU思いの外、満足できたスポットだったさて、東海道を進んで鈴鹿峠を越え、近江国に向かおう。●関宿を出ると、峠に向かう道路っぽくなってきた国道1号線で対面通行2車線区間があるのって、個人的に意外。斜度は大したことなく、風景を眺めながら ...
【近江国】オキシマクエストⅢ(1)
●近江国「オキシマ」(*v.v)。。それは、日本では唯一、世界でも極めて珍しい湖上の有人島ッ!さらに、学校があるのは世界でもここだけというッ!!珍しいッ、行ってみたいッ!!!もしかして、BROMPTONで「オキシマ」を探検した者はまだいないかも。そこで、2021年僕はこの ...
秋のポタ旅を考えて、思う(*v.v)。。
●秋・・・(*v.v)。。10月、とりあえず「実家(岩手)に帰りたいなあ」と思っている。けれど、田舎の空気は直前までなかなかわからないところもある。里帰り出来ない時場合を考えておく必要はあるだろう。なんかこう、少し大人っぽい旅・・・「心に沁みるような旅」をしてみ ...
【近江国】オキシマクエストⅡ ~神々の怒り~(4)完結
●2021.08.29(日) 06:16「ハッ」・・・朝、か・・・今日は8:15の船でオキシマに向かう。船が出る堀切新港までは8kmくらいっぽかったから、まあ、30分もあれば十分着けよう。身支度整えて、7:00に予約している朝ご飯をフツーに食べて7:30に出れば、15分ほど余裕をもって ...
【近江国】オキシマクエストⅡ ~神々の怒り~(3)
●2021.08.28(土) 13:56美濃と近江を隔てる山地を愛馬・BROMPTON号と共に突破したKOU!第一立ち寄り地河内風穴は、もう目の前の筈。・・・と、小さな集落を出てスグの林の向こうが騒がしいのに気付いた。なんと、道路の先が大渋滞広々とした気持ちいい2車線道路なんだけど ...
【近江国】オキシマクエストⅡ ~神々の怒り~(2)
●2021.08.28(土) 12:01「オキシマ」探検を目指す僕は、近江国手前の峠の麓にある集落をのんびり走っていたいやあ、ここ、マジで美しい集落だぞ。●途中でこんな看板を見かけるこの集落「時の郷」っていうのか?変わった集落名だな。ほお、NHK連続テレビ小説の舞台になった ...
【近江国】オキシマクエストⅡ ~神々の怒り~(1)
●オキシマ(*v.v)。。それは近江国・琵琶湖に浮かぶ島。淡水湖の有人島は世界的にもレアらしいが、学校がある事例は世界中でもこの島だけ。なのに、あまり話題になっていない。これは、実に素晴らしいネタではないか(*v.v)。。●行ってみたいと思っていた沖島は本土(?)の ...
大名古屋周辺 安心サイクリングコース(80kmコース 後篇)
●大名古屋周辺で安全に走れる80kmのサイクリングコース都心を出発、大治浄水場から「尾張水道みち」を走って木曽川までやってきた。ここまでのキョリは27km。ここで折り返すと、都心から50kmの安全なサイクリングコースの完成。今回記事では端折っているが、尾張水道みち周 ...
大名古屋周辺 安心サイクリングコース(80kmコース 前篇)
●この前、琵琶湖周辺の道路を走ってみて「いいなあ」と思った(琵琶湖周辺の道路の様子)自転車走行が可能な広い歩道が延々と続いていた。くっちゃべりながら走る事も、アタマを空っぽにして走る事も可能だった。あれはいい。僕の近所にもあんな道がほしい!●しかし、我が ...
アフターショックAEROPEXを購入して思う(*v.v)。。
●今年の春ごろ、スポーツで使えるイヤホンを探していた昨年からジム通いを始め、サイクリングマシーンで大量に汗を流すことが日常的になったことによる。愛用のイヤホンが、それに向いてないのだった。●現在愛用しているヘッドセット SONY WI-1000XM22年前から使用している ...
【近江国】ブロンプトン旅ポタ(下)※完結
●前回のおさらい渡し船の時間を確認していなかったことから、本日の目的地(沖島)に渡れなくなったKOU!強い日差しの下を45キロ走って来ての大失態!俺さんからの好感度も琵琶湖の藻屑と消え、大ピンチだ!!●その時、俺さんから起死回生の提案!俺さん:「〇〇〇〇〇に行 ...