●久々に「強い旅情」を感じた北大東島!個人的に「ロマン探求ポタ(*v.v)」(海外旅)同様のリフレッシュ感が得られた北大東島!「見どころや飲食店の数」では南大東島にかなわないようだか、こちらの島の方が「最果て感」が高かったからかも知れない。環境がよく、明らかに ...
カテゴリ: 雑記
ブログをちょっと工夫して思う(*v.v)。。
●久々にブログの「アクセス解析」を見てみると・・・あ、またPCユーザーの比率が上がっている。ユーザー数は数年前からほとんど固定で変わらないのに、どういう訳かPCのアクセスが増えているんだよな。(アクセス者のデバイスイメージ) 数年前 モバイル60% PC40% 現 ...
2022.10.01 猪木氏の訃報に思う><
元プロレスラー、元国会議員の猪木氏が死去!上島さん、出井さん(Sony元社長)、ゴルビー、エリザベス女王など、ショッキングな死が多いと感じる2022年でも、最も衝撃なニュースだ。・・・と、言っても、僕は「プロレスラー」アントニオ猪木については、正直、よく知らない ...
シルバーウィークの憂鬱からの・・・
●2022年9月中旬僕の精神は延々と降り注ぐストレスで限界を迎えていた。一縷の望みは・・・●シルバーウィーク振休の一部をここにセットして9連休を実現!コロナでなければ「ロマン探求ポタ(海外ポタ)」も可能な長さの連休だ!さあ、どこにでかけよう!?●しかし・・・19 ...
無間地獄の中で思う(*v.v)。。
●いやあ、疲れた昨年年明け直後の部下退職から始まった「天中殺」が一向に終わらないのが本当に辛い。辛いことは色々あったけれど、ダントツは、やっぱり「シゴトの切れ間の無さ」だ特に、今年に入ってからは酷い。休日でも頭を休息できたことがほぼほぼ無いぞ。●まさに無 ...
しばし、お休みします!
今年はなんか、忙しい記事更新する時間が厳しいので、しばしお休みします。次回更新は8月中の予定!※ほんと時間なくて、次回更新9月になるかもです!(2022.07.30追記) ...
XPERIAのカメラについて思う(*v.v)。。
●愛用中の我がカメラCyber-shot DSC-RX100M6ロマン探求ポタ2019に向けて購入して以来、愛用中。それまで使用していたLUMIX GX7より小型のカメラが欲しくなって購入したものだった。正直、UIはLUMIXの方が圧倒的に好みだが、サイズも性能も全く申し分ない。しかし、この小型 ...
2022年04月_日帰散策_京都「下ル」篇(完結)
●三条を離れ、先斗町(ポントチョウ)を進む河川敷を行くのかと思っていたが、こんないい感じの路地があったらしい。Tさん:「この辺が、いわゆる『一見さんお断り』のお店なんですよ」KOU:「へ~」横丁がたくさんあって、面白い。中には「通りぬけできまへん」という行き止まり ...
2022年04月_日帰散策_京都「上ル」篇
●正直、地獄だった2021晩秋~2022春ッ!特に2~3月にかけては、体力、精神的な多大なダメージは勿論、金銭面でもminiの新車が買えるくらいのびっくりダメージを喰らう事になった悪いことをしたワケでも、投資で失敗したとかでもない。強いて言うなら天中殺とはこういう事な ...
Go cycleでメンテしてもらい、色々気付く(*v.v)。。
●今冬もボチボチおしまい!今冬は寒いわ、雪は降るわ、オミクロンで石垣島もキャンセルだわで、モチベゼロだったけれど、ボチボチ今シーズンの始動に向けて準備しなければならないッ!●目下、BROMOTONくんの課題は何と言っても「長年(購入から8年)オーバーホール出来てい ...
大名古屋ポタリング・おススメスポット(後篇)
●名古屋をポタリングしたことない人を、僕が案内するとしたらどうするだろう?※プロット位置が少しズレてるスポットもある(-_-;) この記事はその後篇だ。●東山動植物園東山と呼ばれる名古屋市東側の丘陵地帯の手前側の麓に位置しているので、都心部から自転車で向かって ...
大名古屋ポタリング・おススメスポット(前篇)
●大名古屋暮らしも早13年目新しい年を迎える度に「マジで片道キップだったな」と思わされるものの、「行き先がこの街で良かった」と思えるくらいの愛着はあるさて、ここ最近、この大名古屋に引越しされる方からコメントを頂いたり、あの俺さんがナゴヤにやってくるご予定( ...
サピエンス全史を読んで思う(*v.v)。。
●新型コロナは本当にしつこい3か月ほどおとなしくしていたのが、新年1月にまた爆増。『弱毒化している(肺炎にならない)らしいし、もう、インフルと同レベルでは?』と思っちゃうんだけど、社会全体はそんな単純ではないらしく、各地で『マンボー』が敷かれる事態と相成っ ...
実家のフロに思う(*v.v)。。
●この正月、数年ぶりに故郷に帰った方も多かったろう(*v.v)。。しばらくぶりに実家に帰ると、親は少し歳をとっていて何かしてあげたくなるというもの(*v.v)。。僕だけではなく、僕より一足先に帰り、入れ違いで東京に戻った上の弟も同じだったらしい。「13年ほど使った実家 ...
2022の正月休みに思う(*v.v)。。【後篇】
※この記事は読むのに12分くらいかかります。ヒマな時にでもお愉しみください。●2022年1月3日(月祝)10:10 僕は秋田の鹿角花輪駅で足止めを喰らっていた『雪景色を見る』ためだけにテキトーに鉄道で出かけたものの、大雪で鉄道が運行停止になってしまったのだ。ただ、こ ...
2022の正月休みに思う(*v.v)。。【中篇】
●2022年1月3日(月祝)04:30 起床明け方の気温はマイナス10度。実家はリフォーム済みではあるけれど屋内もよく冷える。布団の外はギリ0度切っていないというところか。●母に駅まで送ってもらう駅まで約3km歩いていくつもりだったが、前夜、クルマに置き忘れていたサイフ ...
2022の正月休みに思う(*v.v)。。【前篇】
2021→2022年の正月休みはインパクトのあるネタも無い。ただ、コロナ感染低減期に重なった為地味に「〇年ぶり」的な出来事は多かったかと思う。●2021年12月27日(月)、名古屋は雪に見舞われていた仕事納めのこの日、『名古屋にしては』なかなかよく降った感じだった。5cm近 ...
ゆく年くる年(*v.v)。。2021→2022
●まずは旧年(2021)についてはっきり言って「パッとしない年」だった。一昨年(2020)と同等にコロナウイルスの影響で、記憶に残りやすい「遠隔地のポタ旅」が出来なかった事が大きい。海外は勿論、北海道や沖縄などを舞台としたものが皆無。・・・いや、沖縄は10月に出か ...
BROMPTONとの旅|03.初ミニベロ旅におススメ!1泊2日旅
「BROMPTONとの旅|03.初ミニベロ旅におススメ!1泊2日旅(このシリーズは「ミニベロ旅の戸口にいる方」(初心者)向けにお送りしております)●「初めてのミニベロ旅」どこに行くか?2泊3日で出かけられる人なら「とりあえず沖縄にでも飛びましょう!」と言いたいところ。・ ...
BROMPTONとの旅|02.愛車と一緒に日常を脱出
「BROMPTONとの旅|02.愛車と一緒に日常を脱出(このシリーズは「ミニベロ旅の戸口にいる方」(初心者)向けにお送りしております)「旅」とは生活基盤を離れて遠くに出かけること。古来より旅人は言う(*v.v)。。「旅の路には非日常の景色や刺激があふれている」、と!人は古 ...
BROMPTONとの旅|01.1日の走行キョリ
BROMPTONとの旅|01.1日の走行キョリチャリを使う旅は、自動車旅や公共交通だけの旅と比較して体力を使う。走行中も、非走行時もだ。そして、体力を消耗するからこその「旅感」は間違いなくある。こういう事を考える時、参考になるのが「江戸時代の旅人の姿」だ。ほぼ全ての ...
BROMPTONとの旅|00.「旅」とは?
BROMPTONとの旅|00.「旅」とは?Sさん:「KOUさんの趣味は”旅”だね。それは”旅行”ではない。いいねえ」彼は僕の両親と同世代で、大手旅行会社を卒業して悠々自適の暮らしを送っているじいさん。僕が小さな折り畳み自転車を持ってあちこち出かけているのを知っている人物 ...
続・スマホの件(後篇)※完結
●3月のデュアルSIM版XPERIA機種変以来・・・業務連絡速度が社用スマホ使用時よりUP、誰にも迷惑をかけることなくなったKOU!アップル系インターフェースからの解放でノイローゼも解消し、平和な日々を送っていた!しかし、半年後の9月、会社の都合で「あるアプリ」を入れな ...
続・スマホの件(前篇)
悪夢は一度退けた。しかし、迂闊な僕は、善意の身内が悪夢を黄泉返らせるリスクに気づいていなかった。。。コロナより おそろしいしつこいアイツが再び牙を剥いてきた!この物語は東海地方の弱小企業で(色々な意味で)孤独な戦いに明け暮れる中間管理職 KOUの愛とねたみの ...
超カンタン!BROMPTON後輪タイヤ交換(旅のさなか想定篇)
●この記事は一連の「後輪タイヤ交換シリーズ」の続編であるもともとは固くて硬くて難しいBROMPTONのタイヤを簡単にはめる方法をご紹介したもの。●その記事において・・・やった事無いであろう人からこんなツッコミも頂いたり、自分自身「ホントに効果あるんだろうか?」と ...