(3)雨の第一夜と、翌朝 篇
●『あれ・・・?』
テントの外で何か一瞬光ったぞ

山の関係者のクルマかしら?
でも、何も走ってくる様子ないね。
そう思っている間にまた「ピカッ、ピカッ!!」とストロボの様に光った。
『え?稲妻


・・・まあ、今の時期ではよくある事か。
●おそらく変わってたのであろう天気予報を確認しようにも・・・
あいにく僕のキャンプ地はたいてい電波が届かず、ここもそうだ


電波が届かないか確認しているうち、1分の間に2回も3回も稲妻が走る様になり、
雷鳴も轟く様になってきた。
「チッ!ツイてないぜ


川そばのヘンテコな場所で野営している以上、
ある程度の雨が予想される状況になった場合、
僕は1も2もなく(VAIO Z以外の)BROMPTONくん含むすべての荷物を放棄して
安全な場所に置いてあるクルマに退避することにしている。
雨はまだ降ってないが、今はまさにその状況といえよう。
(ちなみに、今回はBROMPTONくんはもともとクルマの中にある)
●テントから30秒少々の広場にあるクルマに移動するうちに・・・
大粒の雨が降り出した。
クルマのラジオを付けてみるが、ここはAMの電波もよく届かないらしくあまり聞こえない。
・・・まあ、雷はすごくて雨は本降りだが、どしゃ降りというほどでもない。
この程度であれば川の増水は限定的だろう。
朝まで降り続いたところで水位の上昇はほとんど判らない程度かも知れない。
「それでも、2本も川の中でコード固定したタープは流されるかもな
」
そうなったらそうなったで仕方ない。
目立つモノだし、可能な限り回収してゴミを出さない様にしよう。
「ヤレヤレ・・・
」


・・・まあ、雷はすごくて雨は本降りだが、どしゃ降りというほどでもない。
この程度であれば川の増水は限定的だろう。
朝まで降り続いたところで水位の上昇はほとんど判らない程度かも知れない。
「それでも、2本も川の中でコード固定したタープは流されるかもな

そうなったらそうなったで仕方ない。
目立つモノだし、可能な限り回収してゴミを出さない様にしよう。
いずれにしても、この場所のクルマの中なら増水や落雷には勿論、クマに対しても「安全」。
ただ、僕は車中泊が苦手で、なかなか眠れない。
「こうでもない」「なんか違う」と姿勢を変え続ける事1時間、やがて意識を失う

●ハッ

朝・・・か

時刻は5:42。
目が覚めた時にはごく弱い雨が降っていたが、それもすぐに上がった。
●早速、テントの様子を見に行こう
パッと見、水位に大きな変化は見られない。
数ミリ上昇したかも知れないが、1cmは増えていない様に見える。
●タープは原型を保っていた

よかった、川の中のコードも十分に強度を発揮する様に張れていたみたい。
調理道具などはずぶ濡れだが、これらは特に問題はない。
紫色のsnowpeakのマウンテンシートはずぶ濡れ。
スペースの都合でタープの下に出来なかったからな。
でも、問題はない。
キャンプ道具はタープ下なので全く濡れていなかった

●ノーダメを確認

川の水を汲んでナベに入れ、ガスコンロにかけた後、
ミルに適当に豆を入れてゴリゴリゴリ・・・(*v.v)。。
うーむ、この香り高さがたまらない(*v.v)。。
●まあ、ホントは僕が好きなのは紅茶のほうなのだけど
ティーバッグで紅茶入れるより、豆ひいたほうがキャンプ的演出かと思ってやってる。
BROMPTONのマグカップで頂き、フゥ

まあ、実際、このひと時は贅沢だと思うよ(*v.v)。。
僕の、僕による、僕だけの為の、極上cafeテラス。
●朝ごはんも作ろう
昨日の残り物の肉を焼く。
今回、クーラーバッグに冷却材やら凍結ボトルやらをとっかえひっかえ入れているが、
十分冷蔵庫として機能しているようだ。
同じく、昨日刻んでいた野菜も入れて炒める。
クレイジーペッパーと・・・
「にんにく塩」を使って味付け。
このあたりの「調味料」は、このままのサイズだと場所をとるのと、整理しづらい事が課題。
近々、「調味料入れ」を購入して対策しようと思っている。
●朝ごはん出来上がり
ちなみに、僕が朝ごはん食べるのは「ポタ旅」の時と「BROMPTONキャンプ」の時だけだ。
●お・・・
!
ミルに適当に豆を入れてゴリゴリゴリ・・・(*v.v)。。
うーむ、この香り高さがたまらない(*v.v)。。
●まあ、ホントは僕が好きなのは紅茶のほうなのだけど
ティーバッグで紅茶入れるより、豆ひいたほうがキャンプ的演出かと思ってやってる。
BROMPTONのマグカップで頂き、フゥ


まあ、実際、このひと時は贅沢だと思うよ(*v.v)。。
僕の、僕による、僕だけの為の、極上cafeテラス。
●朝ごはんも作ろう

昨日の残り物の肉を焼く。
今回、クーラーバッグに冷却材やら凍結ボトルやらをとっかえひっかえ入れているが、
十分冷蔵庫として機能しているようだ。
同じく、昨日刻んでいた野菜も入れて炒める。
クレイジーペッパーと・・・
「にんにく塩」を使って味付け。
このあたりの「調味料」は、このままのサイズだと場所をとるのと、整理しづらい事が課題。
近々、「調味料入れ」を購入して対策しようと思っている。
●朝ごはん出来上がり

ちなみに、僕が朝ごはん食べるのは「ポタ旅」の時と「BROMPTONキャンプ」の時だけだ。
●お・・・


やや、晴れてきたぞ

もともと、今日の天気は「晴れ」だったハズだからな!
これならポタリングにも出られそう!
行くと決めたら、早速行こう

今回はヘルメットは持ってきておらず、モンベルのハットをかぶって出発だ!
※記事が冗長過ぎたので、3本に分割します。
(つづく)
コメント