走行日:2014.2.23(日)


お天気:快晴\(^0^)/


乗車:BROMPTON M6L





窓を開けながら掃除できるくらいあたたかな日曜日

あと1回くらい雪が降る事も珍しくないが、先週と比べても刻一刻と春が近づいてるのがわかるぞ。





さて、今日は豊臣秀吉の生誕地の神社を訪ねてみる事にする。

昨日仕事中、後輩に「秀吉って何処の出身なのかな」と訊いたら「中村区ッス」と即答。

びっくりして調べてみたら・・・中村公園って秀吉の神社がある場所だったのか!

名古屋に住んで5年近くになるのに知らなかったのが情けない・・・!!










●名駅通
イメージ 1

名古屋の大動脈のひとつだが、新洲崎JCTから名鉄バスセンター前の区間はいつもガラガラのイメージ。

今日もガラガラだ。

名鉄バスセンター前の交差点を名駅とは逆方向の『ささしまらいぶ』方面に向かう。















●ささしまライブ(開発中区画)付近
イメージ 2

開発が進み始めているささしまライブエリア。

かつてはJRの大きな操車場があった場所らしい。
















イメージ 3

オフィスビル街になる前の新宿(淀橋浄水場が更地化されてビル群を建設)もこんな感じかな。

広大の更地の一角には中京テレビの新スタジオも建設されるらしい。

奥の名駅周辺では3本?の超高層ビルの建設も進んでいるし、2~3年後の景色は全然違いそうだ。



















●向野橋
イメージ 4

向野橋は黄金駅近くにある跨線橋。

番組のロケで使われる事も度々で、12月に放送された太陽の罠でも

主人公とヒロインが邂逅するシーンでこの陸橋が出ていたな。




この鉄橋は1899年(明治32)に京都鉄道の保津川橋梁として造られたもので、

1928年(昭和3年)に架け替えに伴って、名古屋のこの場所に移設されたものという。

老朽化が進み、2002年4月以降は歩行者と自転車しか通れなくなっている。


















イメージ 5

その分、橋の上はずいぶんのんびりした雰囲気

名古屋に来た頃から、ここから眺める景色が大好きだ。


















イメージ 6

跨線橋を降りて、近鉄線に沿って西に進みましょう。


















●ベーカリーピカソ
イメージ 7

ここはもう何度も来てる、お気に入りのパン屋だ。

来る度にお客さ増えてるような気がする。今日もすごいにぎわいだ。

















イメージ 8

朝ごはんがまだだったので、新作のパンを買って食べていこう

無料の引き立てコーヒーと合わせてテラスでのんびり食べてると、

スズメとセキレイが足元にやってきて「チュンチュンピヨチュン!」と、盛んにくれくれコール。















イメージ 9

その様子をワンコが静かに眺めていた。



















●中村公園
イメージ 10

八田駅前から北に延びる「豊国通」を直進すると、高さ25mもある巨大な鳥居にぶち当たる。

何回も見てるけど、なぜ、『中村公園』という公園に鳥居があるのか考えた事もなかった。

これは、この先にある『豊国神社』の為の鳥居だったんだね。





















●豊国神社
イメージ 11

豊臣秀吉を祀る『豊国神社』は京都にとても立派なものがあるらしい。

名古屋にある豊国神社は、巨大な鳥居と比べると質素だった。























イメージ 12

建てられたのは1885年(明治18)と比較的新しいこの神社、明治時代に「豊臣秀吉公の生誕地」を

大切にしたい…と当時の県令が発起人として、この土地の人たちが協力して整備したものという。

狛犬や燈籠に『・・・町入船區西市屋古名』と、昔の書き方で当時のこの辺りの地名が刻まれていた。

当時はここは西区だったんだね。西区と中区の一部から中村区が出来たのは昭和12年だからな。





















イメージ 13

素朴な本殿の手前には、教科書でおなじみの秀吉の肖像画が。

ちなみにご朱印は『豊国神社』だった。




















イメージ 14

ちなみに、ここが『秀吉生誕地』という。

明治時代、この土地を保存しておこうという働きかけが結実したのが名古屋の豊国神社だ。

そういう運動が無かったら、ここも住宅地になっていたんだろうなあ。


















●名古屋競輪場
イメージ 15

中村公園に到着してから知ったのだけれど、中村公園は『名古屋競輪場』が併設されていた。

競輪は一度も見たことが無く、せっかくなので観戦していく事にしよう。

競輪場の入り口は駅の改札みたいになっていて、50円玉を入れると中に入る事が出来た。



















イメージ 16

入場前のチャリ置き場で、新聞スタンドのおばちゃんに声をかけられて買った『競輪新聞』。

確かに、これが無いと車券は選べないか。

よ~し、久々にギャンブルやってみよう(^0^)/


















イメージ 17

馬券売り場の雰囲気に似てる。独特の雰囲気。

こういう雰囲気は嫌いじゃない。



















イメージ 18

新聞を見てみると・・・あれ?次とその次のレースは女子選手のレースらしい。

まあ、女でも男でも選手の名前1人も知らないし、新聞の予想を頼りに買うしかないから同じだな。

ただ、「枠」だとか「ワイド」だとかの意味が判らないのは困ったものだ。

新聞で見た事がある1着・2着・3着の順位を充てる「三連単」に挑戦して見ることにしよう。

1レースあたり1口300円×3本で、2レース分の車券を買う。投資1800円。























イメージ 19

昼飯時間だったので観客席はガラガラ。しかし、レース直前になると人がわいて来た。

自転車レースってのは観客席に座って見るものではなく、トラックの周囲に立って、

立ち見で見るものらしい。




















イメージ 20

二戦目は僕も同じように間近で見る事に!

1レース1600mちょっとで、速くて面白い

スタートから終わりまでのテンポが早いのもいいな。

でも、当たらなかった~^ ^; 難しい!























イメージ 21

帰り道も、安全運転でトロトロ帰ろう。






















●大門の遊郭跡付近
イメージ 22

大門という地名の商店街を通りかかり、『もしや』と思ったら、やはり遊郭の面影がある界隈だった。

ソープも何軒かある様で、今でも夜の遊び場らしい。


















●名古屋駅・太閤口
イメージ 23

名駅太閤口まで戻ってきた。

スマホを見ると、時刻は14:00。ちょうどいい時間に戻ってこれたと、この時思った。

この後、笹島の交差点を通ったのは14:05頃か。

僕があの交差点で信号待ちで停車してる時、まさか10分後、

その場所を突っ切って、歩道めがけて乗用車が突っ込んで行くなんて思いもしなかった。

怪我された方には本当にお気の毒だし、僕自身も危なかった。

今までポタでメットを付けた事は無かったが、やっぱり、色々な事に備えて付けるべきだろうな。











≪今回のルートはコチラ






※『にほんブログ村』に登録してみました。
励みになりますので、ぜひ、下記テキストリンクをポチっとお願いします^0^
↓↓↓
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ(文字をクリック)