その名の通り『折りたたみ自転車』です。

折りたたんで小型化するコトで、持ち運びしやすくなります。

最近、電車で自転車を目的地まで運んで乗る『輪行』が少しずつ浸透してきてるみたいです。

日本国内のルールでは、自転車を電車に持ち込むには他の乗客の邪魔にならないサイズにして

カバーをかけなければなりません。フォールディングバイクはそのあたりの課題を随分と解消してくれます。



僕のチャリはDAHON製のフォールディングバイク。

折りたたみ状態からの復元はこんなカンジになります(´ー`)♪




①輪行袋に入った状態。何かしらの袋に入れていないと、ほとんどの電車に持ち込めません。
イメージ 1
肩からかけられる、丈夫な生地のモノを選ぶのが良さそうです。僕のは『ちび輪バッグPW』です。



②袋から取り出しました。
イメージ 2





③車体をのばします。
イメージ 3





④ハンドルを起こします。
イメージ 4





⑤サドルをのばし、ペダルを起こします。
イメージ 5

基本的にはこれで完了\(^o^)/
チョー簡単だと思いませんか?

僕はDAHONのチャリはまだ不慣れなので2分~3分くらいかかりましたけど、DAHONガールで30秒くらい
もっと慣れた人だと15秒くらいで完了するみたいッス♪



⑥オプションパーツを装着します。
イメージ 6

ライトは一応常備しておくべきじゃないでしょうか。
あと、ドリンクホルダーがあると結構便利です(´ー`)
輪行袋はサドル下に固定しました。





それに、今回はケータイホルダーをつけてます。
イメージ 7

AUのケータイにはGPSのウォークナビが標準装備(多分)されてますが、これがポタリングに
めちゃくちゃ役に立ちます。音声案内モードにすれば、画面を見る必要なく目的地まで完璧にナビゲート。
自動車のナビと全く同じ感覚で使えます(しかも無料で!)。おススメです!