KOU:「そりゃよかった、おめでとう

後輩:「仕事は続けます

KOU:「当然だ。一層しっかり稼いでくれたまえ

後輩:「はい

KOU:「うむ

後輩:「結婚式なんですけど

KOU:「うん

後輩:「9月の・・・

KOU:「ん!?・・・・うん・・・・」(嫌~な予感)
後輩:「21日なんですけど

KOU:「でたよ


後輩:「そりゃ、皆さんには申し訳ないと思うけど、ここしかなかったんですよ

KOU:「しかし、僕が毎年この時期に『ロマン探求の旅(*v.v)。。』に出てるの知ってるだろうに

勿論、僕の都合で結婚式ずらせなんて言わんけど
」
後輩:「知ってますよ
でも、もう旅程とか立って予約とかしてるんですか??」


勿論、僕の都合で結婚式ずらせなんて言わんけど

後輩:「知ってますよ

でも、もう旅程とか立って予約とかしてるんですか??」
KOU:「・・・いや、今年は新コロ(新型コロナ)があって、まだ計画すら・・・

後輩:「ホラ

KOU:「しかし、僕の貴重な連きゅ」
後輩:「じゃあ、押さえましたから、よろしくお願いします(*v.v)。。」
KOU:「くうっ


●やってくれたな

僕は毎年、9月の3~4連休(飛び石の場合もある)に夏休みの振替つけたり有給つけたりで、
10日くらいの連休にして「海外ポタ旅」に出るのを定番にしている。
今年もどっかヘンテコな場所に出かけるつもりでいた。
とはいえ・・・
●本日3月29日現在、外務省が全世界に対して「不要不急の渡航自粛」を要請している状況
本場・中国では徹底的かつ強烈な都市閉鎖を3か月以上続けて「制圧」したらしいが、
欧米の対策は中国よりだいぶユルそうで、目下、本場の数倍以上の大爆発感染拡大中だ。
…ってか、そもそも中国以下の対策では、いつまで経っても「制圧」に至らないかも知れない。
●仕方ない

今年、本格的な長さの海外ポタ旅に出るのはムリだろう。
まず渡航制限が解除にならんだろうし、解除になったところで後輩の結婚式だ。
9月の連休は中途半端なカタチで使うしかないし、出かけられるとしても国内となろう。
そして、僕自身呼吸器けっこう弱くて1年のうち4か月くらい咳に悩んでいる様な立場。
感染したら重症化して死ぬかも知れん。
なので、出かけるならヒトが全くいない場所・ヒトに関わる事が全くない出来事が望ましい。
・・・あれ?それって、なんかよくやってた記憶があるぞ。
つまり『BROMPTON CAMP』じゃないか


僕の場合はキャンプ場とかグランピングとかではなく、
「とにかくヒトがいない場所」で「人と関わることなくやる」ので、誰にとっても一番安全だろう。
まあ、遊びの話は、もう少し仕事が落ち着いてからゆっくり考えよう。
コメント