●2022年9月24日(日)08:01ハッ!鳥の声がとても賑やか。朝か・・・こんな時間までグッスリ寝たのはいつ以来だろう。●『時間に追われない旅』というのは、なかなかいいぞいつもの「旅」と、心のゆとりが全然違う。エアコンが効いた客室の外に出ると、むわっとした亜熱帯の ...
BROMPTONで大東諸島周遊ポタ(8)
●2022年9月23日(土)18:30日没時間も過ぎて、ムラは暗くなり始めている。ここから宿までは7km弱。のんびり戻って、到着は19:00頃だろう。・・・と、何か、道の上をピョコピョコ移動してる物体が目につく。●カエルだ数少ない街灯に向かって、数匹のカエルが移動している ...
BROMPTONで大東諸島周遊ポタ(7)
●2022年9月23日(土)16:21度肝を抜かれた投宿先を出た僕は、村中心部に向けてペダルを漕いでいた(´ε`)~♪実は、空港喫茶店のおねえさんから、今日、村の中心部では「パレード」が行われているらしく、いくつかの集落を練り歩いている聞いていた。それは1年に一度の催 ...
BROMPTONで大東諸島周遊ポタ(6)
●2022年9月23日(土)15:06北大東島の上にいた僕は、眼下の土捨て場大東ピラミッドを見下ろしていたなるほど、上空から見下ろすと本当にピラミッドみたいで、なかなかすごい。完成したら、人気スポットになるかも知れない。続いて視界に入ってきた「西港」には貨客船がいた ...
心洗われた旅先(*v.v)。。「北大東島」の巻
●久々に「強い旅情」を感じた北大東島!個人的に「ロマン探求ポタ(*v.v)」(海外旅)同様のリフレッシュ感が得られた北大東島!「見どころや飲食店の数」では南大東島にかなわないようだか、こちらの島の方が「最果て感」が高かったからかも知れない。環境がよく、明らかに ...
BROMPTONで大東諸島周遊ポタ(5)
●2022年9月23日(土)07:33ハッ!朝・・・か●カーテンを開けると、日差しと緑がまぶしい今日は14時半過ぎの飛行機に間に合うように空港に行けばいいだけ。いささか寝坊が過ぎたが、それでも急ぐ必要は全くないのだ。のんびり身支度を整え、朝ご飯がわりのチョコバーをかじ ...
BROMPTONで大東諸島周遊ポタ(4)
●2022年9月21日(金)18:22 夕焼けの撮影に失敗した僕は、宿に向っていた無念だ!鉱山跡からハマユウ荘まではおよそ3km足らず。その間に小さな集落があった居酒屋さんか。晩ごはんは宿の食堂で採るつもりだが、物足りなかったら来てみようかな。●18:32 宿につき、施設 ...
BROMPTONで大東諸島周遊ポタ(3)
●2022年9月21日(金)17:00 僕は北大東島「北港」で砕け散る白波を眺めていた防波堤もない外洋剥きだしの港は、とてもふしぎな感覚●大東諸島は船を係留出来る港が無い事で知られる(北大東島・旅行観光ブログさんより)島周囲が断崖絶壁で、埠頭(船舶を係留する施設)を ...
ブログをちょっと工夫して思う(*v.v)。。
●久々にブログの「アクセス解析」を見てみると・・・あ、またPCユーザーの比率が上がっている。ユーザー数は数年前からほとんど固定で変わらないのに、どういう訳かPCのアクセスが増えているんだよな。(アクセス者のデバイスイメージ) 数年前 モバイル60% PC40% 現 ...
BROMPTONで大東諸島周遊ポタ(2)
●15:05 定刻どおり北大東島空港に到着したKOU!旅マエに「ブロンプトン + 大東島」で検索した時、他者の旅行記の類は見当たらなかった。『久々に、記憶に残る旅になる予感』ちょっと高揚して、小さな小さな空港に足を踏み入れる。その空港の様子は・・・1日1便の飛行機 ...
BROMPTONで大東諸島周遊ポタ(1)
●2022.09.22(金)06:09僕はBROMPTONで自宅から5分の名古屋駅前にいた平日朝だが、6時を過ぎたばかりの名駅周辺は人もさほど多くない。それにしても、まともなポタ旅はGW以来。BROMPTONくんの乗り方すら忘れてる感があるぞ●06:28発 特急「ミュースカイ」で空港に!運賃 ...
2022.10.01 猪木氏の訃報に思う><
元プロレスラー、元国会議員の猪木氏が死去!上島さん、出井さん(Sony元社長)、ゴルビー、エリザベス女王など、ショッキングな死が多いと感じる2022年でも、最も衝撃なニュースだ。・・・と、言っても、僕は「プロレスラー」アントニオ猪木については、正直、よく知らない ...
シルバーウィークの憂鬱からの・・・
●2022年9月中旬僕の精神は延々と降り注ぐストレスで限界を迎えていた。一縷の望みは・・・●シルバーウィーク振休の一部をここにセットして9連休を実現!コロナでなければ「ロマン探求ポタ(海外ポタ)」も可能な長さの連休だ!さあ、どこにでかけよう!?●しかし・・・19 ...
無間地獄の中で思う(*v.v)。。
●いやあ、疲れた昨年年明け直後の部下退職から始まった「天中殺」が一向に終わらないのが本当に辛い。辛いことは色々あったけれど、ダントツは、やっぱり「シゴトの切れ間の無さ」だ特に、今年に入ってからは酷い。休日でも頭を休息できたことがほぼほぼ無いぞ。●まさに無 ...
しばし、お休みします!
今年はなんか、忙しい記事更新する時間が厳しいので、しばしお休みします。次回更新は8月中の予定!※ほんと時間なくて、次回更新9月になるかもです!(2022.07.30追記) ...
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【11】「小袖海岸~久慈」の巻 完結
●2022年5月6日(金)14:33僕は、岩手県久慈市の小袖海岸で、小さな灯台を眺めていた●2013年朝ドラで、能年さんがバンバン海に飛び込んでいた場所(*v.v)。。岩手を舞台とするパートが多くて、熱心に見ていた「あまちゃん」。今みたく度々テレワークあるわけでもないのに、 ...
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【10】「田野畑~小袖海岸」の巻
●2022年5月6日(金)10:34うんざりするほどの坂を越え続けて230km三陸縦断ポタも、ぼちぼち最終盤。●ここは、海岸線よりちょっと内陸にある「田野畑(タノハタ)のむら」少し腹も減って来たし、スーパーに寄って行動食の予備を買っとこうかしら・・・でも、この11km走る間にまた ...
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【9】「宮古~田野畑」の巻
●2022年5月6日(金)06:35三陸海岸縦断ポタ途上、宮古市中心部後の急坂の途中で休憩しながら、僕は気づき始めていた「気のせいかも知れないが、僕のやってる事って苦痛時間の方が長いのでは?」●例えば、今日の行程について考えてみると・・・全行程アップダウンのリアス ...
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【8】「山田~宮古」の巻
●ハッ・・・朝、なのか???2022年5月6日(金)3:30、いつもの旅ではありえない時間に起床。●欠伸を噛み殺しつつ、昨晩の残りもののお寿司で朝ご飯『マジで美味いな、山田産のサーモンにぎり』その美味しさに、脳が覚醒していく。●4時チョイ過ぎ、身支度を整えて宿を出 ...
XPERIAのカメラについて思う(*v.v)。。
●愛用中の我がカメラCyber-shot DSC-RX100M6ロマン探求ポタ2019に向けて購入して以来、愛用中。それまで使用していたLUMIX GX7より小型のカメラが欲しくなって購入したものだった。正直、UIはLUMIXの方が圧倒的に好みだが、サイズも性能も全く申し分ない。しかし、この小型 ...
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【7】「港町・山田の夜はふけゆく」の巻
●本日の投宿先は僕が今まで泊まった事が無いタイプの施設言うならば「宿泊ルームもある日帰り温浴施設」といった感じらしい。建物の2Fが宿泊者専用フロア。●お部屋は「若干広めのビジホと同じ」といったところお値段も、僕のポタ旅では一般的な価格。素泊まり7,480円。正式 ...
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【6】「盛~山田」の巻
●2022年5月5日(木祝)10:54陸前高田市・高田松原を出発した30分後、僕はこの日最大の坂に差し掛かっていたそこは県南部の名峰・五葉山(1,304m)の裾野を越えてゆく道(*v.v)。。ご覧の通り、環境は美しい!最高の新緑の中、空へと向かうこの道を駆けのぼる人々の姿、傍か ...
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【5】「陸前高田~盛」の巻
●2022年5月5日(木祝)08:15僕は、岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」に立ち寄ろうとしていた周辺は広い広い更地。今さらだけど、これがあの高田松原か・・・●思い出の中の「高田松原」(特定非営利法人「高田松原を守る会」HPより)美しい砂浜にと、江戸時代から続く1万 ...
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【4】「気仙沼~陸前高田」の巻
●2022年5月5日(木祝)05:07 ハッ!朝・・・かカーテンを透けて差し込む光に目が覚めたらしい。『せっかくだから、朝の漁港を見学してみるか』二度寝しなかったのは、昨晩、十分に気力が高まったからだろう。軽く身だしなみを整え、駐輪場へ。BROMPTONくんも、今日もよろ ...
BROMPTONで三陸海岸縦断ポタ 2022春【3】「港町・気仙沼の夜はふけゆく」の巻
●前回までのあらすじ「三陸海岸縦断ポタ」途上、1日目夕方時点で早くも気力揺らいだKOU!一刻も早く気仙沼に着いて酒に溺れたい!そんな僕の前に、JR気仙沼線BRT駅が出現コレ使えば残30km(約2時間)をワープ出来る!しかし、「三陸海岸縦断」は誇れなくなる!さあ、どうす ...