●紀北町は遠いなあ・・・
イメージ 1

名古屋発7時30分頃の電車で出て、4時間も経つのにまだ着かないぞ。




















●ここは紀勢線の紀伊長島駅
イメージ 2

5月、銚子川キャンプに出かけた時は、最寄り駅と勘違いしてここの駅で降りたのだった。

キョリは30km程度なので『たいした事なかろう』と思っていたが、峠越えが3つもあって酷い目にあった




















●教訓を生かして、今回は本当の最寄り駅『相賀』まで乗っていく事にする訳だが・・・
イメージ 3

なぜか紀伊長島駅で20分も停車している(今時、珍しい・・・)間に、にわかに雲行きがおかしくなり、降り出した。

今日の予報は快晴だったはずなんだけどなあ

そういえば、前回2泊したキャンプの時も、中日は丸一日雨にたたられたっけな。この先どうなることやら・・・





















イメージ 4

設営篇



















●12時チョイ前に相賀についた時は、曇天になっていた
イメージ 5

雨の間隙を縫って野営地まで行き、素早くタープを展開してBROMPTONが濡らさない様にしたいところ。

目的地は写真中央部の谷合にあり、ここからは4km足らずなので、キャンプ装備持っていても楽勝だ




















イメージ 6

見渡す限り誰もいない相賀駅前でBROMPTONとTravoyをのんびりと展開

ここからチャリで2分くらいの場所にあるスーパーで食材・飲料などを購入して、野営地に向かう。




















●銚子川
イメージ 7

ほどなく見えてきた銚子川。

大きなタープを展開して、その下で家族がBBQを楽しんでいるみたい

今日は涼しくて、川原の風も気持ちいい事だろう。





















イメージ 8

銚子川沿いの道をのんびり走っていると、歩道にカニの姿をよく見かけた。

捕まえて『カニ汁』ってのも美味しそうだが・・・みそを持ってきていないので、姿を眺めて楽しむにとどめておく。




















イメージ 9

川沿いに2kmも進むと、もう、だいぶ山も迫ってくる感じ。

この先にキャンプin海山というキャンプ場があり、僕が目指すのはその少し上流部になる。





















イメージ 10

なにもないな~、誰もいないな~、快適なスピードで~~♪





















イメージ 11

駅から3km程度のところまでくると、『銚子ブルー』ともいわれる青色が目立つようになってくる。

このあたりまでは、まだ民家があるが、その先になると基本的には無人の地帯になるぞ。




















●林道に入った後は、ちょっとした『運試し』になる
イメージ 12

この林を抜けた先が、僕のキャンプ候補地。

誰もいなければ『幸運』、他のキャンパー等がいると『不運』という事になる。

林道に入る前の川沿いにはかなりの水遊び客がいたから、正直、期待は薄い。

実際、GWの時にも視界に2組の先客が飛び込んできて『萎えた』のだが、今回はどうか・・・???





















イメージ 13

おお~

無人!!

びっくりした。これはツイてるぞ





















●それにしても、今にも雨が降ってきそう
イメージ 14

とりあえず、BROMPTONを木の下に入れて、降雨でも多少は雨をしのげる状態にして、

急いでタープの設営に入る。





















イメージ 15

タープ設営中、1回夕立が来たが、中途半端ながらも屋根はかかっている状態で濡らさずに済んだ

僕はけっこう濡れてしまったが、まあ、日中だし、十分渇くだろう。





















●さて、今回はいくつか『新兵器』を持ってきている
イメージ 16

まず、前回新調したテントの下に敷くグラウンドシート。

僕の新しいテントは超軽量故に布がヤワらしく、岩場などで使用する際はコレが無いと穴が空くらしい・・・。






















イメージ 17

グラウンドシート自体も超軽量で生地は想像以上に薄かったが、大丈夫かいな。




















●早速、試してみよう
イメージ 18

一応、テントは出来るだけ砂地の上に建てるつもりだが、一部川石の上にかかる部分もあり、試すのによさげ。





















イメージ 19

グラウンドシートの上にテントを広げて・・・





















イメージ 20

ポールを差して立ち上げ、飛び出しているポールの先端をグラウンドシートの穴に差し込む。

これで、グラウンドシートとテントは接続された。なるほど、合理的に出来ている。




















イメージ 21

その後、フライシートをかけて完成

モンベルの新テントをタープと組み合わせて建てたのは初めてだ。

僕はペンタタープを変則的な建て方(180cm程度の天井高を確保出来るように改造している)しているが、

雨が降ってもテントの出入り口を開放していられる様にタープ下にかなり突っ込んでる状態で

BROMPTONやTravoyを折り畳まない状態で置いても、1人の人間が十分にくつろげる広さは確保出来るようだ。





















イメージ 22

ここまで設営したところで、また夕立がきたが、既にタープがしっかり張れているので、

ヘリノックスのイスに腰かけて、のんびりとやり過ごす事が出来た~♪

いつの間にか、余裕を持って雨を楽しめる様になっている自分にちょっと満足。レベル上がったな




















●とはいうものの、今回、ちょっと思った
イメージ 23

いったい、僕はいつまでこんな『めんどくさい事』を続けてられるんだろう?

朝7時に家を出て、4時間近くかけて電車で荷物運んで、そこからチャリ組み立てて山の中に移動して、

そこで雨に打たれながら1時間以上かけてタープやテント設営して、気が付くと、もう週末1日目の15時という。

いくらなんでも、もう少し上手な『時の過ごし方』というものがあるのではなかろうか?

少なくとも、これだったら旅館やホテルに泊まる『旅』のほうが、よっぽど有意義に時間も使えよう。

つくづく思う。そりゃあ、ニッチな筈だよ、この趣味は。

だって、こんなにめんどくさいんだもの





ブログ村のカウンターにチャレンジしています


↑ポチッと押して頂けると、励みになります!よろしくお願いします



(つづく)