風もすこしずつぬるんできて、花粉が飛び始める頃・・・
3か月ほど冬眠していたノーマルポタ意欲も、ぼちぼち『土の外に出てみようか』…と思ったりする。

2月18日(土)は、名古屋の隣町、日進市でのイベントに出席する事になっていたので、

ノーマルポタリハビリがてら、行ってみる事にしよう



















●日進は、広小路をほぼ東進し続けるだけなので、ラクチン♪
イメージ 1

名古屋市内の様子を眺め続けながら・・・




















イメージ 2

のんびりと走り続けられる・・・




















イメージ 3

む、MINIか・・・

買いたいんだけど、家賃に加えて月2万5,000円の駐車場代なんて払ってられないな~。

そんな僕がこの日目指した場所は・・・



















●愛知学院大学
イメージ 4

日進市に広大なキャンパスを持つ、おそらく愛知の私学では最大の大学だ。

仕事で何回かキャンパスを使わせて頂いているし、こちらの先生にお世話になったりもしている。

ウチからの距離はちょうど16kmだった。

そして、今日、ここで行われるのは・・・




















●自動運転車の試験走行&体験乗車イベント
イメージ 5

見慣れた構内に、見慣れないカラーコーン。




















イメージ 6

学内の中心部にある環状道路を二車線に分ける様に、延々と続いている。

どうやら、ここで走らせるみたいだね。

そして、集合場所の構内本部棟の前に行くと・・・




















●なんか、スゲー車が・・・
イメージ 7

Googleマップの撮影カーに少し似ているね

これが自動運転車かしら・・・などと考えているところに、顔なじみの市役所職員さんがやってきた。

話を聞くと、これは道路地図を作る為の測量車らしい。




















イメージ 8

職員さん:「アナログ人間なもんで、私らにもさっぱり判らんのですが」

そうだよね~、今まではPCだとかケータイだとかGPSだとか、

最新のテクノロジーが消費者に分かりやすいカタチに加工されて出現する事が多かったけれど、

自動運転技術に関しては、確かにそれらとは少し毛色が違う登場の仕方に、僕も感じるなあ




















●説明会
イメージ 9

公募市民(原則、小中学校の子供連れらしい)の方と一緒に、説明を受ける。

なるほど、自動走行に投入されている技術や、これから解決していくべき課題がよくわかる。

そして、市民の方の体験乗車が終わった後、関係者枠で僕も乗せてもらえる事になった。







































うーむ、この技術、あらゆるクルマに搭載される様になったら、事故、減るんだろなあ。。。

『事故起こしてしまったら』という不安から解放されるのは素晴らしいなあ、と思う。

一方で、ドライブの楽しさはどこに行ってしまうんだろうなあ。

そう思うと、平和で比較的豊かで温暖化も極限まで進んではいない現代の日本に生きているという事は、

とても恵まれているんだろうなあ・・・(*v.v)。。  ・・・などと、思ったりもする。

残念ながら宇宙や他の星に行ける時代まで寿命は持たないだろうけど、

今の時代ぐらいが、インフラの目が行き届かないほどほどの自由さも残っていて、ちょうどよさそうだ。

そして、近未来の体験をした後で・・・


















●禅体験
イメージ 11

学内にある立派な禅堂で、1時間の禅体験(*v.v)。。

ゲームブックの項じゃないが、禅体験も小学生の夏休み依頼、30年ぶりの体験だった。

曹洞宗の座禅は、和尚さんが棒でピシッと叩いたりする様な事はなく、

一定の時間、指示された姿勢で過ごすという様なもの。

子供の頃より明らかにカラダが固くなっていて、キレイに擱座する事が出来なくなっていた。

ただ、やってみて感じるに・・・・・・・思ったより悪くないぞ、これ



















イメージ 10

大学の禅堂は閑静な場所にあり、何かの物音はほとんど感じられなかった。

今、生活空間のどこに行っても様々な音であふれかえっている。

例えば、今、家でブログを打っている僕の耳にはひっきりなしに自動車の走行音が聞こえる上に、

街宣車のスピーカーの音が延々と飛び込んでくる(同じ事を、ぜひご自分のお宅前でやって頂きたい…)。

しかし、日本人、あるいはそれ以外の国の人達も、

何千年もの間、静かな環境の中で自分と対話する時間をどこかで持っていただろう。

そういうものは、根源的にヒトが求める自然の行動なんだろうし、自然の行動である以上、

それをやった時に何かしら充足感が得られるというのも判る気がする。

『キャンプの時に、禅、やってみるのはいいかも知れないな』そんな事を思ったりした。

次回、(山の中などの)キャンプに行った時、やってみよう。